新入生講習会
- keiomagicsocietykm
- 7月16日
- 読了時間: 2分
みなさんこんにちは!今回はKMS2年のおーさわがお送りします!
7月の2日と9日にKMSのクロースアップ講習会、ステージ講習会がありました!
KMSには現在18名の1年生がいます。今回は初めての全体で集まって教える機会になりました!

まずは、7月2日のクロースアップ講習会から
初めてクロースアップマジックを見る人もいたので人もいたので、まずは僕がマジックを披露しました!みなさんけっこう真剣に見てくれて、 ( 少しやりずらかったですが(笑))
成功した時には目をキラキラさせてくれて嬉しかったです!

マジックを見たところでいざ、実践!
カードマジックには様々なテクニックがあります。先輩に教わりながら、悪戦苦闘…
みんなで頑張ってくれました!
右の写真は2年生。去年からマジックを始め、今は後輩に教えています。

習ったマジックは後日家族や友人に見せ、喜んでもらえたと1年生から感想をもらいました!
三田祭でも、教室を借りてクロースアップのブースが設営されるので、是非とも成長してほしいです☺️
皆様もぜひお越しください。
続けて9日のステージマジック!
この日はほぼ全員のKMSメンバーが集まり、みんなでステージを学びました
就活真っ最中の3年生の方も応援に来てくれ、感謝です<(_(_)>

ステージマジックといってもたくさんの種類があり、まずはそこから!(はたから見ると大学の授業です (笑))
マジックの種類を学んだあと、興味のある演技を習いました!

こちらはシンブルエリア!
幹事長が教えています。手が小さくても映えるので、女性演者も多め。さすがは頼れる幹事長。たくさんの弟子を抱えていますね🤭

続いてディスク
窓を鏡にして、練習しています。
始めにディスクを消す練習からやっています これが意外とむずい!)
教えているのは2025年度関東大学奇術連盟秋の連盟発表会にも選ばれたユージーン。その実力は折り紙付き!

KMSではマジックだけでなくジャグリングもやっており、昨年ジャグリングサークルと合併したこともあり、ジャグラーの数は年々増加しています。
こちらはディアボロを習得中!ディアボロは中国駒の一種で迫力とスピード感がみどころの演目です。
教わっている1年生の子はなんと独学で進めており、先輩もびっくりしていました!
こんな感じで各々好きな演目を決めて終了!ここから、三田祭に向けて練習していきます!ぜひ、11月の三田祭、彼らの初披露の場に見にきてくださいね!!無事2日間が終わりとても有意義な講習会となりました
来てくれた全員に感謝です(^^♪ありがとうございました~

コメント